木曜日、スラップで勉強会しました。
スタイル撮影するなかで、メイクの勉強とカメラ、ライトルームでのテザー撮影など、参加したスタッフそれぞれに、ポイントを持たせてやりました。
勉強会は上から下まで、年代がいたりして、求めるポイントが違ったりするわけで、どこに照準を合わせるか大変です。でも、ちょっと工夫したり、考え方を変えるとある程度満遍なく関われたり、学べたりするものです。
因みに、主催する自分が1番勉強になるのは言うまでもないのですが、今回も色々と、学びがありました。
撮影に限らず、技術は、とにかく反復が大事、ただし、反復するにあたって、常にチャレンジというか、工夫があるかどうか?間違ったやり方や、非合理なやり方を反復してもクオリティは上がりません。どうしたら、もっとよくなるか?成長できるか?上手くなるか?やるにあたっての思考ほど大事な事ないので、行き詰まっている人は、もうちょっと広く、柔軟な視点で自分の現状を見るといいと思います。
そういう人ほど狭い視点や、固まった思考になりがちですからね。
0コメント