漫画LOVE


相変わらず漫画LOVEなもので、時間見つけては漫画見て暇つぶし。

テレビ持ってないので(笑)家でビール、プシュッとして洗濯まわしながら撮影で撮った画像いじるか、HPやBlog更新したり、美容関係の資料集めや情報収集でネットか、漫画か、ファッション雑誌、あと本を読んだりとか。平日の夜は、まぁそんなもの(笑)

直近だとキングダム42巻。相当面白くなってきてる。ヤンジャン、ネタバレサイト、なんでもこいで、単行本で復習しています。
信長のシェフ15巻。まだまだ長篠の戦い辺り。これからです。
マキヒロチの読み切り。コレはコレで面白い。違う作品もちょこちょこ手を出しています。
なんか、気になったセトウツミ。

ただ、2人が暇つぶしで喋っているだけのしょうもない漫画。でも、自分こういう世界観は昔から好きです(笑)B級映画で昔、アイスキューブが出てたFridayって映画があったのですが、それも家の前でただ暇つぶししているだけの映画だったんですが、その世界観にハマってました。高校3年の部活が終わってすげ〜暇して、河原で仲間と白鳥に餌やって(笑)学校サボってたあの頃が本当懐かしい。ただただ暇で、目標を見失なって、いっつもなんか楽しい事ないかなぁ〜って、時間だけを浪費してた。

今考えると、アホな時代。

実際、楽しかったけど2度とあの暇な時代には戻りたくありません(笑)目標がないってつまらないし、何せ、今は暇が嫌いです。時間がもったいないし。

最近は、そんな時代を懐かしむ余裕は少しはできたかなぁ〜^ ^

福島市 美容室(SLAP.Well)の美容師 SEINO AKIRA Blog

今年から、スタッフにもプロカメラマンに写真を撮ってもらう機会を作りたくて、前回のブルームさんの撮影を機にLife Photo Worksの阿部さんといろいろとお話しさせてもらって、こういった形でクリエイティブを撮る機会を設けて勉強会という形で2サロン集まって撮影会をしました。 ベルクリップの武彦君とは以前からそういう撮影会あったらやりたい??って聞いたら、本人も今年はどんどんやっていきたいということで、そういうことなら一緒にやろう!!ってなって2サロンでやることになりました。 Wellでは毎月の撮影を義務化というか集客にしても技術力アップにしても、ウィッグで練習しててもうまくならないし、実践かつ、写真を撮るという行為から学べることが山ほどあるので特に力を入れてやってきました。自分たちで写真を撮ることはもちろん、ヘアスタイル、衣装もメイクも、モデルちゃんの用意にしても、大変なことは多いのですが、スタイルはそれらのことを全部ひっくるめて同時に考えていくものなので何よりも力になります。ヘアスナップを携帯でパシャっとしてWebにあげてるだけでは学べない事がたくさんありますしね。特に最近のホットペッパー等のポータルおよびSNS等で多く見られるバックスタイルのみの写真では、なんの勉強にもなりませんし、よく美容師がいう「似合わせが〜、」みたいなことも、そもそも正面見えないから似合ってるかどうかわかんないじゃん〜ってなります。 そして、こんかいのような『クリエイティブ』は、フツーの美容師さんたちはほとんどやらない作業で、1年に1回の美容師のフョトコンテスト『JHA』にも東北エリアの相当数いる美容師でも100人ぐらいしか参加しないですか。 じゃあ、なんでそういった『クリエイティブ』を福島市でやるのかっていうと、 単純に上手くなりたいからというのと、美容師として デザインするって仕事だし、そういうアプローチ&チャレンジしてる方がカッコよくないですか?それに、ただやるのも自己満足になりがちなので、コンテストで第3者からの評価をもらうということも大事だと思っています。Wellの場合、僕個人の美容師観を強く出したお店作りのためそういう取り組みは必然的に多くなります。(笑)  

福島市 美容室(SLAP.Well)の美容師 SEINO AKIRA Blog

0コメント

  • 1000 / 1000